スタッフブログ
花粉症と歯の関係性
花粉症と歯には、意外な関係があります。花粉症の症状である鼻づまりが原因で、口呼吸が増え、口の中が乾燥することで、虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。
その他、歯並びや着色、口臭なども影響及ぼします。
また、花粉症による副鼻腔炎が、上の奥歯の痛みや歯が浮いた感覚を引き起こす場合もあります。
そしてさらに花粉症の薬を服用した場合、副作用として口腔内が乾燥し、ドライマウスを引き起こすこともあります。
その場合はこまめに水分をとり乾燥を防ぎましょう。
このように花粉症の時期は、いつも以上に歯磨きを丁寧に行い、定期的な歯科検診を受けることが重要です。
スタッフ向井
新城アイモール歯科
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (28)
-
2024年 (87)
-
2023年 (73)
-
2022年 (80)
-
2021年 (70)
-
2020年 (21)
-
2019年 (11)
-
2018年 (8)
-
2017年 (14)
-
2016年 (40)
-
2015年 (74)