スタッフブログ
◎歯磨剤のタイプの違い
歯磨き粉、色々な種類がありますよね?
お子さんがいる家庭だとどんなものがいいのかと悩む方もいらっしゃるかと思います。
今回は歯磨剤の剤型を簡単にまとめたいと思います。
①ペーストタイプ
種類や販売量の最も多い歯磨き粉です。
このタイプを使っている方がほとんどではないでしょうか?
フッ素・清掃剤・発泡剤が配合されていますので、う蝕予防を目的としたすべての方に使用することができます。
★歯の萌出直後〜2歳
濃度:500ppm
使用量:切った爪(乳幼児の小指)程度
★3歳〜5歳
濃度:500ppm
使用量:5mm程度
★6〜14歳
濃度:1,000ppm
使用量:1cm程度
★15歳〜
濃度:1,500ppm
使用量:2cm程度
②ジェルタイプ
ジェルタイプは発泡剤がほとんど入っておらず、研磨剤も無配合にすることでフッ素をなるべく長く口の中に留めておくような設計になっています。
まだ口をうまくゆすげないお子さんにも使いやすいですね。
使用方法としては、毎食後はペーストタイプ・寝る前にジェルタイプ!
就寝中は唾液も少なくなるのでジェルタイプでしっかりフッ素を口の中に残してあげるのがおススメです。
濃度や使用量はペーストタイプと同じです。
③フォームタイプ
ほとんどが空気による泡なのでペーストやジェルと比較してフッ素の量が少ないことから、6歳未満であっても1,000ppmのものを使用できます。
また、洗口ができず介助が必要な要支援・要介護や障がい者の方への応用にも適しています。
★歯の萌出直後〜2歳
濃度:1,000ppm
使用量:歯ブラシの半分程度
★3歳〜5歳
濃度:1,000ppm
使用量:歯ブラシの⅔程度
★6〜14歳
濃度:1,000ppm
使用量:歯ブラシに乗る程度
★15歳〜
濃度:1,500ppm
使用量:歯ブラシに乗る程度
どんなものを使用したらいいのか?
迷った場合は気兼ねなくご相談ください!
スタッフ井上
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (60)
-
2023年 (73)
-
2022年 (80)
-
2021年 (70)
-
2020年 (21)
-
2019年 (11)
-
2018年 (8)
-
2017年 (14)
-
2016年 (40)
-
2015年 (74)