睡眠時無呼吸症とは

睡眠時無呼吸症は、文字通り、睡眠中に呼吸が止まる病気です。ただし、完全に呼吸が止まっているわけではなく、医学的には10秒以上の気流停止を無呼吸と定義しています。したがって、睡眠時無呼吸症と診断される条件は、睡眠中に30回以上または1時間に5回以上の無呼吸が7時間の睡眠中に起きることです。
睡眠時無呼吸症の問題は、自覚できないことです。この病気の特性上、患者は眠っている間に自身の無呼吸を気づくことができません。そのため、自覚がなければ検査や治療を受ける機会もありません。その結果、実際には多くの潜在的な患者が存在すると言われています。ちなみに、睡眠時無呼吸症は"Sleep Apnea Syndrome"「SAS」の略称としても知られています。

睡眠時無呼吸症による日常生活の支障

睡眠時無呼吸症は、眠っている間に起こるため、気にかけない人もいるかもしれません。しかし、実際には睡眠時無呼吸症によって様々な悪影響が引き起こされます。つまり、睡眠時無呼吸症になることで、日常生活にリスクが存在するのです。

本来、睡眠は脳や身体を休めるために必要な行為ですが、無呼吸状態になることで体内の酸素量が減少し、それを補うために身体は心拍数を上げます。その結果、眠っている間に脳や身体に大きな負担がかかるのです。

このような状況では、睡眠の本来の目的である「脳や身体を休める」という目標が達成されず、起きている間に強い眠気に襲われたり、倦怠感や集中力の低下が起きることがあります。眠気、倦怠感、集中力の低下は、日常生活において支障をきたす要因となり得ます。

マウスピースを使用した治療を採用

当院では、睡眠時無呼吸症の治療にマウスピースを使用しています。睡眠時無呼吸症の治療方法は、主に2つあります。1つはCPAP(シーパップ)と呼ばれる方法であり、もう1つは当院で提供しているマウスピースを使用する方法です。

CPAPという方法では、鼻にマスクを装着し、小型の機械から空気を送り込む治療が行われます。一定の圧力をかけた空気によって気道を広げることができます。ただし、CPAPは個人によっては身体的な不快感を感じる場合があり、治療方法に負担を感じる方もいます。

一方、マウスピースを使用する治療方法は、睡眠中に装着するだけで済むため、簡単で不快感や負担がほとんどありません。そのため、CPAP治療を断念した方でも、当院のマウスピース治療を受けることで快適に治療を受けることができます。

マウスピース治療について

まず、マウスピース治療では、下顎を前に出して気道を広げ、その位置でマウスピースを装着することが重要です。この方法により、下顎の位置を固定し、効果的な治療を行います。マウスピース治療は、特に「小顎の方」や「軽症の方」、「中症の方」に対して効果が高く、重症の方でも使用することができます。

マウスピースの利点として、持ち運びが可能な点があります。旅行や出張などの際にも持ち歩くことができます。また、このマウスピースは矯正治療に使用されるマウスピースとは異なり、費用も安く設定されています。また、マウスピースは歯科でしか作成できませんので、専門の歯科医師に相談する必要があります。

睡眠時無呼吸症の治療における当院の強み

近隣の呼吸器科、総合病院などからの紹介の受付

当院では、近隣の呼吸器科や総合病院などからの紹介も受け付けています。
他の医科と連携することで患者様の状態をより正確に把握できますし、他の医科で睡眠時無呼吸症と診断された方がスムーズに歯科の治療を受けられるようになっています。